デカすぎる!!たけのこを頂いてきた!

こんにちは、ときです。

 

少し前にお父さんからたけのこを貰ったという連絡がきました。

 

大きさは直径15cm。長さは50cmほどのたけのこをもらったから灰汁抜きをするために米糠を用意するようにという連絡。

 

50cm…。

店で売っているたけのこよりも大きそうだけど今までたけのこを調理したことのない僕はそれがどれくらいなのかいまいち分からないまま。

どんな風に灰汁抜きをして調理するのかも知らずYouTubeで調べて予習することに。

 

youtu.be

 

なるほど。

しかし、皮を剥くとこんなにも小さくなるのか。

50cmといっても食べれる部分は大したことなさそうだ( ̄▽ ̄)

 

米糠と唐辛子を用意しておきあとはたけのこのを持って帰ってくる父の帰りを待つのみ。

 

まだ、土もついているたけのこから灰汁抜きをして料理までするのは良い経験になりそうだ*1

 

そんな、陽気な気持ちで待っていると…

 

今までに見たことのないサイズのたけのこをお父さんが持って帰って来た。

f:id:hajimari2018:20180515005508j:image

でかい。でかすぎる。。。

大きさを分かりやすくするためにカードと比較。

f:id:hajimari2018:20180515005722j:image

ついでに比較。

 

これで本当に50㎝しかないのか?

実はもっとあるんじゃないか?

気になり長さを測ってみると…

f:id:hajimari2018:20180515005937j:image

なんと…

f:id:hajimari2018:20180515010010j:image

78㎝!!!

こんなデカいたけのこがあったことにもそれが今家にあることにもびっくり!

 

それにしてもこれだけの大きさのたけのこは一体どれくらいの重さがあるのか…。

 

このたけのこを持ち上げたとき確実に赤ちゃん1人分よりも重たい重さでした。

 

ここで少し考えてみてください。

 

だいたいの予想がつきましたか?

 

では、答えにいきます。

 

どうぞ!

f:id:hajimari2018:20180515010511j:image

なんと、7キロ!!

 

だいたい赤ちゃん2〜3人分の重さもあります!

 

答えがジャストだった方、おめでとうございます!!

 

この大きさになると予習していた灰汁抜きのやり方もあんまり意味がありませんでした(笑)

 

このサイズのたけのこの灰汁抜きは普通サイズとは違い絶対に鍋に入りません(笑)

 

ある程度小さく切らないと入らないので皮を剥き切っていくと…

f:id:hajimari2018:20180519005338j:image

皮の量が果てしない…。

 

最初あまりに切れなかったのでのこぎりを使うか考えたくらいでした(笑)

 

何とかたけのこを切り鍋に移すことに。

f:id:hajimari2018:20180519005623j:image

なんと鍋三つも使いました(笑)

 

さすが78㎝!!

もしかしたら食べれない部分も入っているかもと不安になりながらも翌朝。

f:id:hajimari2018:20180519005838j:image

 

米糠の処理がかなり大変でした(苦笑)

 

流そうとすると排水口が詰まるし臭いがきつくて少々気分が悪くなりながらも全て綺麗に洗い終わりジップロックに水と一緒に入れて終了!

f:id:hajimari2018:20180519010131j:image

たけのこは基本的に皮を剥いたらかなり小さくなるのですがそれでもこの量。

 

5つのジップロックに入れて冷凍庫で保存。

ジップロックやタッパーなどに水と一緒に入れて保管し毎日水を取り替えれば1週間ほど日持ちするそうです。

 

それにしてもこの量を何に使おうか…(笑)

 

ブログをみて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:o(^∇^)o